ラジオ
・ラジオ日本 ハマビジ!にゲスト出演(2022年11月23日)

・J-WAVE 「SOUND CLINIC」
大平信孝に聞くやる気UP術 マンスリーコンサルタントとして4回出演(2022年1月)

・JFN「松木安太郎のバーンってやってドーン」
目標実現の専門家として出演(2016年3月17日・24日)
https://audee.jp/index.php/article/show/71532
・ラジオ ABCラジオ 武田和歌子さんのぴたっとゲスト出演(2018年9月20日)

・渋谷クロスFM鳥羽明美のミラクル⭐️クルクル(2018年8月15日)
雑誌
・人生の満足度がどんどん上がる!時間の使い方大全(2023年3月31日発行)

・螢雪時代 2023年3月号(2023年2月)「受験生の健康キープ委員会がゆく!」

・日経ウーマン8月号(2019年7月)特集『週末時間』パワーアップ大作戦」

・家の光6月号(2019年5月1日発行)「続けられる3つの秘訣」

・山中教授の自分を変える練習(プレジデント社)「行動がのろい」を変えるコツ

・「書くだけで夢がかなう 手帳&ノート術」(日経BP)

・「週刊朝日」(2019年3月8日増大号)「シニアの<やる気>スイッチ」

・THE21(2018年11月号)
総力特集:生産性が倍になる手帳&メモ・ノート超活用術

・プレジデント(2018年7月16日号)
お金、時間、整理、数字……あなたの苦手克服!人生を変える9日間プログラム

・日経ウーマン(2018年6月号) 「毎日が充実するノート術」

・AERA English2018 Spring & Summer(2018年3月23日発売)
「忙しい人にこそ効く!挫折しないTOEIC勉強術」

・忙しくても余裕がある人の時間のルール (日経ホームマガジン)
「ON&OFFのルーティンで ダラダラ女子からすぐやる女子になる!」 (2018年3月9日発売)

・PHPスペシャル(2018年2月号) 悪い習慣を手放してなりたい自分になる

・プレジデントウーマン 2017年1月号 (2016年12月7日発売)
「行動イノベーション」でためこまない自分になる!

・人事マネジメント 2016年12月号(2016年12月5日発売)
「特集・行動イノベーション・シート」(P29〜P44)

・日経アソシエ 2016年12月号(2016年11月10日発売)
「仕事が速い人のスキル&習慣」PART5(P44〜P48)

・月刊人事マネジメント(2016年1月5日号)
「HR Short Message」に「アドラー心理学で行動力を高めよう」に寄稿記事掲載
http://hrm-magazine.busi-pub.com/trends1601.html

・PRESIDENT (2016年7月25日発売)
「人生を変える7つの習慣・アドラー流やる気が自然に湧く秘訣」(P43〜P57)

・リンネル「毎日5分で自分が変わる!新習慣」に取材記事掲載(2016年4月20日号)

・AERA「はたらく夫婦カンケイ」に「妻のブチキレ、のち夫の成功」(2014年4月28日号)

ウェブ
・東洋経済オンライン(2023年4月25日掲載)
やる気がなかった女子がすぐやる人になったコツ
「面倒くさがり」は性格のせいではなかった
https://toyokeizai.net/articles/-/667444

・NEWSCAST(2023年4月12日掲載)
20万部突破のベストセラーがマンガ化!やるべきことをつい後回しにしてしまう人へ。
「科学的に先延ばしをなくす方法」をマンガでわかりやすく教えます
https://newscast.jp/news/6804448

・Schoo PENCIL(2023年4月12日掲載)
仕事を「先延ばし」する人に当てはまる、3つの特徴とは?
https://pencil.schoo.jp/posts/xVbpz2r1

・リクナビNEXTジャーナル(2023年3月16日掲載)
「仕事の目標が思いつかない」「仕事に無気力な状態」からの脱出法
https://next.rikunabi.com/journal/20230316_t01_s/

・アメーバニュース(2023年2月19日掲載)
「行動力がない人」が知るべき3つのこと
https://news.ameba.jp/entry/20230219-85868762/

・マチュアリスト(2023年1月11日掲載)
著書が20万部突破のベストセラー!大平信孝さんが語る
【すぐに行動する】脳のスイッチとは?
https://maturist.jp/articles/10002175

・マチュアリスト(2023年1月5日掲載)
性格や意思の強さは関係ないって知ってた?
だれでも「すぐ行動する人」になれる!
https://maturist.jp/articles/10002165

・パソナ「Be myself ~“働く”を私らしく~」(2022年11月2日掲載)
伝わる指導、4つの極意
https://bemyself.pasonacareer.jp/skill/column-482/

・Domani(2022年10月28日掲載)
子どもが勉強に向かう「10秒アクション」の威力| 「まず動く」ことでやる気は後からついてくる
https://domani.shogakukan.co.jp/786639

・東洋経済オンライン(2022年10月16日掲載)
スマホに没入するわが子を引き戻す合理的な方法
https://toyokeizai.net/articles/-/256864

・「くらひろ」by(2022年2月24日掲載)
新生活を機にアクティブな行動を! 「すぐやる人」になるためのコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/256864

・プレジデントオンライン(2021年10月31日掲載)
「自分はダメだけど、あの人よりはマシ」そう考える人はいつまでも幸せになれない
比べるべきなのは「過去の自分」
https://president.jp/articles/-/51279

・東洋経済オンライン(2019年12月27日掲載)
「やる気が続かない人」に多いヤバい口癖6つ
https://toyokeizai.net/articles/-/256864

・ダ・ヴィンチニュース(2019年12月27日掲載)
あの部下がいつも「指示待ち」な理由…2つのメソッドで仕事が劇的にラクになる!
https://ddnavi.com/review/509600/a/

・マイナビニュース(2019年7月5日掲載)
ビジネス書に訊け!仕事以外で問題が多い部下の扱い方
https://news.mynavi.jp/article/business_book-50/

・マイナビ農業(2019年6月20日掲載)
一人仕事の極め方〜農家のための目標実現術〜
https://agri.mynavi.jp/2019_06_20_75965/

・マイナビニュース(2019年6月5日掲載)
二度寝をやめる「コツ」を目標実現の専門家が解説
https://news.mynavi.jp/article/20190604-833028/

・ダイヤモンドオンライン(2019年5月8日掲載)
「新入社員が仕事しない」と嘆く前に上司がやるべきことは何か
https://diamond.jp/articles/-/203649

・Study Hacker (2019年4月1日掲載)
「10秒アクション」が先延ばし癖解消に効く脳科学的根拠。
脳をだませば “行動できる人” になれる!
https://studyhacker.net/interview/nobutaka-ohira-01

・東洋経済オンライン(2019年1月16日掲載)
「年明け早々やる気がない人」のヤバい思考
https://toyokeizai.net/articles/-/259868

・ビジネスジャーナル(2019年1月4日掲載)
なぜ、新年の「やる気」は続かないのか? モチベーションを持続させる方法
https://biz-journal.jp/2019/01/post_26149.html

・会議HACK! (2018年12月17日掲載)
会議は未来を話す場である
https://www.kaigishitu.com/meeting-hacks/detail/id=34778

・プレジデントオンライン(2018年11月28日掲載)
すぐできることを即実践すると人生変わる
https://president.jp/articles/-/26324

・日本人材ニュース(2018年11月6日掲載)
指示待ち部下が自ら考え動き出す!【著者が語る】
http://jinzainews.net/articles/UstJa

・THE21 ONLINE(2018年10月19日)
指示待ち部下が減らないのは、あなたの「ある行動」が原因だった!
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/5658

・東洋経済オンライン(2018年9月18日掲載)
部下との会話が噛み合わない人は何がダメか
https://toyokeizai.net/articles/-/237318

・THE 21 オンライン「続けられない自分を変える方法とは?」掲載(2015年12月21日)
http://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2705

・フジテレビモバイルマガジン「そこキク!」に「ヤル気の起きないあなたへ1分間でヤル気が起きる方法」にインタビュー記事掲載(2015年11月2日)
・新刊.jp『アドラー心理学から学ぶ「行動力の磨き方」(岸見一郎先生へのインタビュー記事掲載)』(2014年11月28日)
・Yahoo!ニュース BUSINESSに「行動しない「口だけ人間」9つのタイプ」掲載(2014年9月18日)
書評
・ビジネスブックマラソン
すぐ読むべき本『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』 (2021年10月15日)

アドラー式、積極行動を促す技術『本気で変わりたい人の行動イノベーション』(2014年12月2日)

たった10秒で人生が変わる?『今すぐ変わりたい人の行動イノベーション』(2015年7月10日)

・ライフハッカー
リーダーシップを発揮したいなら、すぐにやめるべき5つの「口癖」(2022年10月7日)

「ギラギラの欲望」を肯定すれば、人生を楽しむためのビジョンが見えてくる(2015年1月9日)

物事を習慣化できるようになるための「エモーショナルハビット」とは(2015年11月2日)

新聞
・日経MJ 3面「使える読書」 (2018年8月22日)
・高校生新聞(2018年1月号) 「挫折しない目標の立て方と、目標達成のコツ」

・生産性新聞(2017年6回連続掲載) 「人生を変える行動イノベーション
・日経夕刊、7面「常識ナビ」「忙しい社会人の学習術」に取材記事掲載(2015年2月9日)
・日経MJ 、3面「学ぶ磨く」に「継続の鍵はワクワク」として寄稿 (2015年11月25日)
・日経MJ 、3面「学ぶ磨く」に「欲求見つめ、やる気満々」として寄稿 (2014年11月12日)